明日はsolpeshuで鑑定day
こんばんわ(*´∀`*)
またもブログを放置気味であります(;・∀・)が
このところ不調が続いていたので
実はちょっとお休みを頂いてました(*´∀`*)
昨日復帰しましたが、次の日はもう定休日でしたので、そのまま放置続行。
今日はいの町波川のCOCOROさんのところへのんびり出かけました。
したらば、パソコンは落っことして(;・∀・)不調で
ご自身は首を寝違えたという店長が待ち構えてました(^_^;)
連絡を頂いていたわけではないんですが。
夫婦揃ってなんとなく今日は行ったほうがイイかな~?
という感じだっただけなのですが・・・
両方くま院長が治し、
代わりに店長に「霊氣」を対価としてやっていただくという
エネルギー交換法。
私はその間店長の蔵書をソファで読ませていただき
コーヒーまでごちそうしていただくという・・・
のんびり(私だけ)した休日でした。
男子2人は
パソコンの復旧作業で打ち合わせに必死というね(;・∀・)(^_^;)
COCOROさんのPCを持ち帰ってメンテ・・・
あれ?なんか、このパターン
4年くらい前にもあったんじゃなかったっけ??
あったわ(;・∀・)(^_^;)・・・
☆☆☆
ルーンの半月は現在othilaに入ってますね。
毎回ながら、慣れない半月の始まりとなりましたが・・・(更年期(;・∀・))
オセル オシラとも読みますが。
本来の自分自身を見つめなおすために
いろいろな問題が持ち上がりやすい半月です。
この場合の「自分自身」とは
自分の属するコミュニティのなかの自分であったり、
家族から受け継いでいる遺伝的な(伝統も含む)自分のあり方や癖だったり
いつもは忘れている自分らしさであったり・・・
そんな風に多角的な形での「自分」であって
けっして「私個人だけではない」というのが
ちょっとした特徴です。
なんていえばいいのか、自分史?を思い知る瞬間が起こりやすいのです。
ですから、ものすごく思いがけない形で
「自分とはこんな存在だった!」
と気づいたり、知らされたり、思い知ったり します。
いろいろな形で「本来の自分とは?」を
見つめなおすのに良いチャンス・・・
そう思ってこの半月を楽しんで乗り切ってくださいね(*´∀`*)
「othila」の半月は5/29~6/13まで続きます。
☆☆☆
さて、明日はsolpeshuで鑑定Dayとなってます(*´∀`*)
お近くにお越しの際はぜひおいで下さいね。
お待ちしてます(╹◡╹)
0コメント